3,590 ビュー

売上割戻し高

-
勘定科目 分類 詳細 計上される時期
損益計算書 収益 売上高 割戻しを行った時
法人税 売上割戻し高は売上高のマイナス項目です。原則として割戻しが行われた日において益金の額をマイナスします。
消費税 原則として課税売上です。ただし、割戻しの対象となっている売上高が、課税対象外のものや免税売上、非課税売上に該当する場合にはそれぞれのマイナス項目とされます。なお、消費税の申告に祭事手は、原則として「対価の返還等」として取り扱われます。

売上割戻し高(うりあげわりもどしだか)とは、一定期間に大量、多額の取引をした取引先に対して、売上高から戻す一定の金額を計上する勘定科目です。
一般的にリベートと呼ばれているもので、値引き販売はこのリベートによって利益を補填する場合があります。
一定の売上高に応じる、一定の比率の金額を割り戻すなど、その都度基準を変更するのではなく割戻しの算定基準や支給基準を設定しておく必要があります。

売上割戻し高を処理する方法には、売上高から値引分を直接減額する「直接控除法」と、別途で『売上値引高』の勘定科目を設立して計上する「間接控除法」の2つがあり、実務上では間接控除法が多く使われています。売上高と売上割戻し高を正確に把握するためには「売上値引」勘定を用いた間接控除法で処理します。

  1. ・『売上割戻し高』の計上時期については、割戻しを明示している場合は販売日、明示していない場合は金額の通知日あるいは支払日となります。
  2. ・報奨として旅行や観劇などの招待や物品を交付した場合は税務上では『交際費』とみなされますが、交付した物品が、その取引先で販売されることが明らかな場合は『売上割戻し高』として計上できます。

 

 

売上割戻し高の摘要(取引例)

売上割戻し-うりあげわりもどし- リベート支払-りべーとしはらい-
紹介料-しょうかいりょう- 報奨金-ほうしょうきん-
販売奨励金-はんばいしょうれいきん- 販売協力金-はんばいきょうりょくきん-
売上目標達成金-うりあげもくひょうたっせいきん- 販売目標達成金-はんばいもくひょうたっせいきん-

 

 

 

売上割戻し高の仕訳例

商品を大量に購入してくれた取引先に対して1個につき100円、1000商品分の割戻しを行い、売掛金から差し引いた

借方 金額 貸方 金額
売上割戻し高 100,000 売掛金 100,000

 

 

現金で100万円分の商品を一括購入してくれた取引先に対して、従来の支給基準に従い5%分のリベートを支払い売掛金から差し引いた

借方 金額 貸方 金額
売上割戻し高 50,000 売掛金 50,000

 

 

大量の商品3,000,000円分を現金で購入してくれた取引先に対し、お礼として旅行券100,000円分を贈った。なお、旅行券の購入は現金で支払った

借方 金額 貸方 金額
現金 3,000,000 売上高 3,000,000
交際費 100,000 現金 100,000

報奨として旅行や観劇などの招待や物品を交付した場合は『交際費』となります。
 

 

個人事業主や法人の方へ!当サイトのおすすめ会計ソフト「freee(フリー)」

当サイト「Fluphie(フラッフィー)」では個人事業主の方の確定申告や法人の方への経理・決算に会計ソフト「freee(フリー)」をおすすめしています。

 

クラウド会計ソフト「freee」のメリット

・クラウド会計ソフトシェアNo.1

・会員登録無料で0円から使える

・安価な料金プラン

・完全な経理初心者でも無理なく続けられる

・80%の利用者が業務時間を50%以上削減

・スマホでもっとも使われている会計アプリ(*2020年12月時点)

・確定申告は〇×の質問に答えるだけ

・知識いらずのかんたん操作で税理士や経理担当に支払う人件費を削減

・決算書もボタン1つであっという間に作成

 
まずは無料登録!法人の方は30日間無料!詳しくは以下のボタンから!