1,139 ビュー

当座預金

-
勘定科目 分類 詳細 計上される時期
貸借対照表 資産 流動資産 当座預金に入出金をした時
法人税 特になし
消費税 課税対象外

当座預金とは、金融機関との預金契約に基づいて預け入れている、当座預金の口座残高を資産に計上する勘定科目です。
当座預金は、金融機関との当座取引契約に基づいて小切手や手形の支払いに用いる代表的な決済用預金です。無利息の預金ですが、預金保険制度によって金額が保護されています。

他人振出の受取小切手は『現金』の科目に計上しますが、自己振出の受取小切手は、振出分の戻入れのため『当座預金』に計上します。なお、決済時の未渡小切手も『当座預金』に戻入れます。
なお、借入の不渡りを出すと、信用を失うだけではなく、銀行取引の停止処分を受けるなどの厳しい経済的・法的制裁が科される場合があります。

  1. ・当座借越契約を銀行などの金融機関と結んでいる場合は、当座預金の残高を超えて借越限度まで小切手や手形を振り出すことができます。
    この預金残高を超えた部分を「当座借越」といい、銀行からの借り入れを意味します。
  2. ・期末において、当座預金残高がマイナスの場合は、当座借越額は借入金に相当するため『当座預金』を『短期借入金』に振り替えます。
  3. ・期末において、未渡しの小切手や自己振出小切手がある場合には『当座預金』として処理します。

 

 

当座預金と普通預金の違い

預金には主に当座預金と普通預金があります。
主な違いは普通預金には利子がつきますが、当座預金には利子がつかない点が挙げられます。
当座預金は、主に小切手や手形の決済口座として利用し、金融機関と当座勘定取引契約を結んで口座開設します。
 

 

当座預金の摘要(取引例)

当座預金-とうざよきん- 期日取立入金-きじつとりたてにゅうきん-
口座預入-こうざあずけいれ- 口座自動引落し-こうざじどうひきおとし-
当座預入-とうざあずけいれ- 当座借越-とうざかりこし
小切手振込入金-こぎってふりこみにゅうきん- 通知預金解約預入-つうちよきんかいやくあずけいれ-
普通預金口座からの振替-ふつうよきんこうざからのふりかえ- 振出小切手決済-ふりだしこぎってけっさい-
未渡小切手-みわたりこぎって- 振替出金-ふりかえしゅっきん-
振込入金-ふりこみにゅうきん- 振込出金-ふりこみしゅっきん-
口座解約-こうざかいやく- 納税準備金-のうぜいじゅんびきん-

 

 

 

当座預金の仕訳例

銀行と当座契約を結び、現金200,000円を預け入れた

借方 金額 貸方 金額
当座預金 200,000 現金 200,000

 

買掛金200,000円の支払いを行うために小切手を振り出した

借方 金額 貸方 金額
買掛金 200,000 当座預金 200,000

 

 

当座借り越し契約をしている当座預金の残高が決済時に300,000円のマイナスとなっていた

借方 金額 貸方 金額
当座預金 300,000 短期借入金 300,000

 

 

決済用に1,000,000円を普通預金から当座預金に振り替えた

借方 金額 貸方 金額
当座預金 1,000,000 普通預金 1,000,000

 

 

個人事業主や法人の方へ!当サイトのおすすめ会計ソフト「freee(フリー)」

当サイト「Fluphie(フラッフィー)」では個人事業主の方の確定申告や法人の方への経理・決算に会計ソフト「freee(フリー)」をおすすめしています。

 

クラウド会計ソフト「freee」のメリット

・クラウド会計ソフトシェアNo.1

・会員登録無料で0円から使える

・安価な料金プラン

・完全な経理初心者でも無理なく続けられる

・80%の利用者が業務時間を50%以上削減

・スマホでもっとも使われている会計アプリ(*2020年12月時点)

・確定申告は〇×の質問に答えるだけ

・知識いらずのかんたん操作で税理士や経理担当に支払う人件費を削減

・決算書もボタン1つであっという間に作成

 
まずは無料登録!法人の方は30日間無料!詳しくは以下のボタンから!